その他のこと(1)
Home > その他のこと(1)

岡本竹外尺八随想集を販売しています。

岡本竹外尺八随想集を再版しました。岡本竹外尺八随想集の初版は、平成11年11月に発行されました。平成12年に岡本竹外先生が亡くなり、岡本先生が蒐集されました古典本曲の伝承は、この随想集が貴重な資料となりました。今回、この尺八随想集を、明暗蒼龍会の会員の手で、読みやすいように、A-4版に拡大し、さらに岡本竹外先生が、雑誌・大乗禅に投稿されました「普化禅宗と洞簫について」の記事を追加しました。「根笹派錦風流伝曲と越後明暗寺秘曲など」根笹派錦風流本曲は、錦風流3代目宗家・成田松影師直伝の侍方手法の奏法の解説を、更に越後明暗寺伝の鈴慕、三谷は斎川梅翁師直伝の解説を、また東北・布袋軒伝鈴慕は大門如玄師伝を、産安は桜井無笛師から伝承された内容を解説してあります。更に普化尺八吹禅上の参考事項の説明として、丹田呼吸法による、太い地無し尺八の奏法の解説など、内容が充実しています。

購入希望の方は、下記まで申し込んで下さい。

定価3,000円(送料別)

販売元 明暗蒼龍会本部(前川耕月)

メールでの申し込み maekawacougetu@jcom.home.ne.jp

FAXでの申し込み  044-953-8809 
岡本竹外尺八随想集の表紙(クリックで画像を拡大)

岡本竹外尺八随想集目次

岡本竹外尺八随想集の目次

根笹派と錦風流の伝曲・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1

1. 由来、および「調」について
2.「下り葉」について
3.「松風調と松風」について
4.「三谷清攬 」について
5.「獅子」について
6.「流し鈴慕」について
7.通里、門付け、鉢返し」について
8.「虚空又は真虚空」について
9.「一閑流六段」について

越後明暗寺伝 鈴慕と三谷・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・97

1.越後鈴慕について

2.越後三谷について

奥州鈴慕 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・127

奥州産安 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・151

鶴の巣籠 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・161

1.明暗寺伝

2.紀州真龍伝

3.奥州伝

4.奥州三谷

普化尺八吹禅上の参考事項・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・207

1.呼吸法を中心として
2.基本的な技法について
3.特殊な技法について
4.音階について
5.旋法について
6.曲想解釈について

普化禅道を挙揚した名人の面影
1.津野田露月師
2.成田松影師 
3.斎川梅翁師
4.桜井無笛師
5.江雲会宗家・井上重美先生
6.根笹派錦風流4代目宗家・井上照影先生

普化禅宗と洞簫について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・269

編集後記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・290