川崎の自宅での稽古(3)
HOME > その他のこと(2) > 川崎の自宅での稽古(3)

川崎市の自宅での稽古(その1)2024.7.17:古谷野氏・小林氏が稽古に来ました。

今日は午後から、遠路、茨城県から古谷野氏・小林氏が稽古に来ました。10月29日の明暗蒼龍会演奏会に備えての稽古をしました。また、二人とも、貸与していました2尺3寸管を違うものに交換をしました。午後8時、二人は車で茨城県に向かいました。
2尺3寸管で調子の合奏(クリックで画像を拡大)
大和調子の合奏(クリックで画像を拡大)
虚鈴の合奏(クリックで画像を拡大)
手向の合奏(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その2)2024.7.17:古谷野氏・小林氏が稽古に来ました。

錦風流調・本手・雲井調子の合奏(クリックで画像を拡大)
錦風流下り葉・本手・雲井調子の合奏(クリックで画像を拡大)
鹿の遠音の合奏(クリックで画像を拡大)
鹿の遠音の模範演奏(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その3)2024.7.17:古谷野氏・小林氏が稽古に来ました。

櫻井無笛作2尺6寸管を吹く(クリックで画像を拡大)
折登如月作の2尺管を吹く(クリックで画像を拡大)
櫻井無笛作2尺6寸管を吹く(クリックで画像を拡大)
門田笛空作の2尺6寸管を吹く(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その4)2024.7.17:古谷野氏・小林氏が稽古に来ました。

折登如月作の2尺管を吹く(クリックで画像を拡大)
2尺管と2尺6寸管の合奏(クリックで画像を拡大)
2尺管と2尺6寸管の合奏(クリックで画像を拡大)
2尺3寸管で鹿の遠音の合奏(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その1)2024.7.16:大浦氏が稽古に来ました。

今日は小雨の中、大浦氏が稽古に来ました。10月29日の蒼龍会演奏会に備えて、合奏する山形氏との合同稽古予定でしたが、山形氏はが体調不良で来られなくなりました。私は山田氏と合奏する錦風流の松風の本手(2尺)雲井調子は2尺6寸管ですが、うまく律の合う尺八を大浦氏と合奏して決めました。さすがに門田笛空作の2尺6寸管は800グラムもあり、演奏会では腕が痛くなるので、軽い2尺7寸管を選択しました。
2尺3寸管で調子の合奏(クリックで画像を拡大)
大和調子の合奏(クリックで画像を拡大)
虚鈴の合奏(クリックで画像を拡大)
手向の合奏(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その2)2024.7.16:大浦氏が稽古に来ました。

志図の曲の合奏(クリックで画像を拡大)
布袋軒産安の合奏(クリックで画像を拡大)
2尺管で錦風流・調の合奏(クリックで画像を拡大)
錦風流・下り葉の合奏(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その3)2024.7.16:大浦氏が稽古に来ました。

錦風流・松風の合奏(クリックで画像を拡大)
耕月作の2尺管を吹く(クリックで画像を拡大)
耕月作の2尺管を吹く(クリックで画像を拡大)
三代・俣野真龍作2尺管を吹く(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その4)2024.7.16:大浦氏が稽古に来ました。

櫻井無笛作の2尺6寸管を吹く(クリックで画像を拡大)
耕月作の2尺6寸管を吹く(クリックで画像を拡大)
門田笛空作の2尺6寸管を吹く(クリックで画像を拡大)
櫻井無笛作の2尺6寸管を吹く(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その5)2024.7.16:大浦氏が稽古に来ました。

大久保甲童作の2尺3寸管を吹く(クリックで画像を拡大)
耕月作の2尺7寸管を吹く(クリックで画像を拡大)
耕月作の2尺6寸管を吹く(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その1)2024.7.13:大部氏が稽古に来ました。

今日は午後から大部氏が稽古に来ました。多数の尺八に息を入れてもらいました。秋の蒼龍会演奏会での錦風流・松風の本手と雲井調子の合奏、2尺管と2尺6寸管での合奏もしました。
2尺3寸管で調子の合奏(クリックで画像を拡大)
大和調子の合奏(クリックで画像を拡大)
虚鈴の合奏(クリックで画像を拡大)
手向の合奏(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その2)2024.7.13:大部氏が稽古に来ました。

布袋軒産安の合奏(クリックで画像を拡大)
2尺管で錦風流・調の合奏(クリックで画像を拡大)
錦風流・下り葉の合奏(クリックで画像を拡大)
2尺・2尺6寸管で錦風流・松風の調の合奏

川崎市の自宅での稽古(その3)2024.7.13:大部氏が稽古に来ました。

2尺・2尺6寸管で錦風流・松風の合奏
耕月作の2尺管を吹く(クリックで画像を拡大)
初代・俣野真龍作の1尺8寸管を吹く(クリックで画像を拡大)
古鏡作の2尺管を吹く(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その4)2024.7.13:大部氏が稽古に来ました。

三代・俣野真龍作の2尺管を吹く(クリックで画像を拡大)
大久保甲童作の2尺3寸管を吹く(クリックで画像を拡大)
門田笛空作の2尺3寸管を吹く(クリックで画像を拡大)
桜井無笛作の2尺6寸管を吹く(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その5)2024.7.13:大部氏が稽古に来ました。

門田笛空作の2尺6寸管を吹く(クリックで画像を拡大)
耕月作の1尺7寸管を吹く(クリックで画像を拡大)
耕月作の2尺2寸管を吹く(クリックで画像を拡大)
前島竹堂作の1尺9寸管を吹く(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その1)2024.7.9:大浦氏が稽古に来ました。

今日は午後から大浦氏が稽古に来ました。猛暑の中、電動自転車で我が家に来るのも大変です。先日、ポーランドから我が家に稽古に来ましたブンユウ氏から、無事にポーランドに帰国したと連絡がありました。江戸時代の古管尺八を吹くことが出来て楽しかったと。
2尺3寸管で調子の合奏(クリックで画像を拡大)
大和調子の合奏(クリックで画像を拡大)
虚鈴の合奏(クリックで画像を拡大)
手向の合奏(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その2)2024.7.9:大浦氏が稽古に来ました。

志図の曲の合奏(クリックで画像を拡大)
2尺管で錦風流・調の合奏(クリックで画像を拡大)
錦風流・下り葉の合奏(クリックで画像を拡大)
錦風流・松風の合奏(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その3)2024.7.9:大浦氏が稽古に来ました。

古鏡の2尺管を吹く(クリックで画像を拡大)
三代・俣野真龍作の2尺管を吹く(クリックで画像を拡大)
耕月作2尺5寸管を吹く(クリックで画像を拡大)
耕月作直管の2尺5寸管を吹く(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その4)2024.7.9:大浦氏が稽古に来ました。

桜井無笛作・2尺5寸管を吹く(クリックで画像を拡大)
耕月作・2尺6寸管を吹く(クリックで画像を拡大)
門田笛空作・2尺6寸管を吹く(クリックで画像を拡大)
耕月作・2尺2寸管を吹く(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その1)2024.7.5:ブンユウ氏が稽古に来ました。

今日は午前中にポーランド・ヴロツワフからブンユウ氏と息子さんが我が家に来ました。通訳は弟子のホウジュン氏にお願いしました。ブンユウ氏は、昨年の9月3日以来です。身長2mのブンユウ氏は、3尺の長い尺八も楽々に手が届きます。江戸時代の古管尺八の音味も経験出来ました。午後からは、仙台市に向かい、ポーランド人・曹洞宗僧侶・如玄氏に会い、山形県の山寺に向かうとのことです。ブンユウ氏は臨済宗・永源寺派の僧侶です。通訳のホウジュン氏は曹洞宗の僧侶です。
全員で記念撮影(クリックで画像を拡大)
三代・俣野真龍作2尺管を吹く(クリックで画像を拡大)
初代・俣野真龍作1尺8寸管を吹く(クリックで画像を拡大)
大久保甲童作2尺3寸管を吹く(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その2)2024.7.5:ブンユウ氏が稽古に来ました。

古鏡作2尺管を吹く(クリックで画像を拡大)
桜井無笛作2尺6寸管を吹く(クリックで画像を拡大)
門田笛空作2尺6寸管を吹く(クリックで画像を拡大)
門田笛空作2尺管を吹く(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その3)2024.7.5:ブンユウ氏が稽古に来ました。

耕月作2尺管を吹く(クリックで画像を拡大)
大久保甲童作2尺3寸管を吹く(クリックで画像を拡大)
耕月作3尺管を吹く(クリックで画像を拡大)
耕月作3尺管を吹く(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その4)2024.7.5:ブンユウ氏が稽古に来ました。

耕月作1尺7寸管を吹く(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その1)2024.7.4:大浦氏が稽古に来ました。

今日は猛暑の中、午後から大浦氏が稽古に来ました。大浦氏は86歳ですが、元気に電動自転車をこいで来ました。新作の2尺管など多数を試し吹きしてくれました。
2尺3寸管で調子の合奏(クリックで画像を拡大)
大和調子の合奏(クリックで画像を拡大)
虚鈴の合奏(クリックで画像を拡大)
手向の合奏(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その2)2024.7.4:大浦氏が稽古に来ました。

志図の曲の合奏(クリックで画像を拡大)
2尺管で錦風流・調の合奏(クリックで画像を拡大)
錦風流・下り葉の合奏(クリックで画像を拡大)
錦風流・松風の合奏(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その3)2024.7.4:大浦氏が稽古に来ました。

耕月作の2尺管(時雨)を吹く(クリックで画像を拡大)
昨日完成した2尺管を吹く(クリックで画像を拡大)
最近作の2尺管を吹く(クリックで画像を拡大)
最近作の2尺管を吹く(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その4)2024.7.4:大浦氏が稽古に来ました。

曲管の2尺管を吹く(クリックで画像を拡大)
門田笛空作の2尺管を吹く(クリックで画像を拡大)
古鏡作(うき雲)の2尺管を吹く(クリックで画像を拡大)
三代・俣野真龍作の2尺管を吹く(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その5)2024.7.4:大浦氏が稽古に来ました。

桜井無笛作の2尺1寸管を吹く(クリックで画像を拡大)
耕月作の2尺2寸管を吹く(クリックで画像を拡大)
大久保甲童作の2尺3寸管を吹く(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その1)2024.6.22:小林氏が稽古に来ました。

今日は午後から小林氏が稽古に来ました。錦風流用の太い2尺管や2尺2寸管を試し吹きしてもらいました。私たちの奏法は、現代の尺八のように歌口が鳴るのではなく、管尻の先から音が出るので、吹く本人では音味を確認出来ません。今日は小林氏に吹いてもらい、音味などを確認出来ました。また、故・長堀孤雪氏から拝領しました坂野如延作の琴古流2尺3寸管も吹いてもらいましたが、この尺八は、歌口下部から音が出ていて、管尻からは音が聞こえませんでした。地無し尺八のように、管尻内部に鼓加工が無いと、上半身だけが鳴ります。
2尺3寸管で調子の合奏(クリックで画像を拡大)
大和調子の合奏(クリックで画像を拡大)
虚鈴の合奏(クリックで画像を拡大)
手向の合奏(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その2)2024.6.22:小林氏が稽古に来ました。

布袋軒産安の合奏(クリックで画像を拡大)
越後鈴慕の合奏(クリックで画像を拡大)
越後鈴慕の2回目の合奏(クリックで画像を拡大)
2尺管で錦風流・調の合奏(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その3)2024.6.22:小林氏が稽古に来ました。

錦風流・下り葉の合奏(クリックで画像を拡大)
耕月作の2尺管(時雨)を吹く(クリックで画像を拡大)
耕月作の太い2尺管を吹く(クリックで画像を拡大)
耕月作の太い2尺2寸管を吹く(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その4)2024.6.22:小林氏が稽古に来ました。

耕月作の2尺2寸管(蒼龍)を吹く(クリックで画像を拡大)
耕月作の2尺2寸管(吟松)を吹く(クリックで画像を拡大)
耕月作の新作の太い2尺2寸管を吹く(クリックで画像を拡大)
耕月作の新作の2尺2寸管を吹く(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その5)2024.6.22:小林氏が稽古に来ました。

坂野如延作(琴古流)2尺3寸管を吹く(クリックで画像を拡大)
三代・俣野真龍作の2尺管を吹く(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その1)2024.6.19:大浦氏が稽古に来ました。

今日は午後から大浦氏が稽古に来ました。最近製作しました尺八などを試し吹きしてもらいました。
2尺3寸管で調子の合奏(クリックで画像を拡大)
大和調子の合奏(クリックで画像を拡大)
虚鈴の合奏(クリックで画像を拡大)
手向の合奏(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その2)2024.6.19:大浦氏が稽古に来ました。

志図の曲の合奏(クリックで画像を拡大)
2尺管で錦風流・調の合奏(クリックで画像を拡大)
錦風流・下り葉の合奏(クリックで画像を拡大)
錦風流・松風の合奏(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その3)2024.6.19:大浦氏が稽古に来ました。

耕月作の2尺1寸管を吹く(クリックで画像を拡大)
耕月作の2尺2寸管を吹く(クリックで画像を拡大)
耕月作の2尺2寸管(吟風)を吹く(クリックで画像を拡大)
耕月作の太い2尺2寸管を吹く(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その4)2024.6.19:大浦氏が稽古に来ました。

耕月作の2尺2寸管を吹く(クリックで画像を拡大)
三代・俣野真龍作の2尺管を吹く(クリックで画像を拡大)
古鏡作の2尺管を吹く(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その1)2024.6.4:大浦氏が稽古に来ました。

今日は午後から大浦氏が稽古に来ました。来週10日の月曜日に、蒼龍会夏季研修会が三浦海岸マホロバで開催されるいので、車で迎えに行く時間の確認をしました。今日は短い尺八の試し吹きをしてもらいました。
2尺3寸管で調子の合奏(クリックで画像を拡大)
大和調子の合奏(クリックで画像を拡大)
虚鈴の合奏(クリックで画像を拡大)
手向の合奏(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その2)2024.6.4:大浦氏が稽古に来ました。

阿字観の合奏(クリックで画像を拡大)
2尺管で錦風流・調の合奏(クリックで画像を拡大)
錦風流・下り葉の合奏(クリックで画像を拡大)
錦風流・松風の調の合奏(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その3)2024.6.4:大浦氏が稽古に来ました。

錦風流・松風の合奏(クリックで画像を拡大)
井上重美作の1尺9寸管を吹く(クリックで画像を拡大)
大久保甲童作の1尺9寸管を吹く(クリックで画像を拡大)
簫律作の1尺9寸管を吹く(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その4)2024.6.4:大浦氏が稽古に来ました。

如月作の1尺8寸管を吹く(クリックで画像を拡大)
耕月作の1尺7寸管を吹く(クリックで画像を拡大)
耕月作の吹き料1尺7寸管を吹く(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その1)2024.5.29:大浦氏が稽古に来ました。

今日は午後から大浦氏が稽古に来ました。たくさんの尺八を試し吹きしてもらいましたが、稽古では腰が痛くなり、5曲だけ吹いて終わりました。
2尺3寸管で調子の合奏(クリックで画像を拡大)
大和調子の合奏(クリックで画像を拡大)
虚鈴の合奏(クリックで画像を拡大)
手向の合奏(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その2)2024.5.29:大浦氏が稽古に来ました。

阿字観の合奏(クリックで画像を拡大)
門田笛空作2尺6寸管を吹く(クリックで画像を拡大)
耕月作2尺7寸管を吹く(クリックで画像を拡大)
耕月作の2尺6寸管を吹く(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その3)2024.5.29:大浦氏が稽古に来ました。

大久保甲童作2尺3寸管を吹く(クリックで画像を拡大)
耕月作錦風流用2尺2寸管を吹く(クリックで画像を拡大)
新作の錦風流用2尺2寸管を吹く(クリックで画像を拡大)
三代俣野真龍作の2尺管を吹く(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その4)2024.5.29:大浦氏が稽古に来ました。

耕月作の巨管2尺2寸管を吹く(クリックで画像を拡大)
耕月作の3尺1寸管を吹く(クリックで画像を拡大)
古管の1尺6寸管を吹く(クリックで画像を拡大)
耕月作の1尺6寸管を吹く(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その1)2024.5.27:福田氏が稽古に来ました。

今日は久々に座間市から88歳の福田氏が稽古に来ました。がん治療で半年ばかり稽古は休んでいました。元気になり、スポーツカーで来ました。ダンスにゴルフと活動を開始されました。
2尺3寸管で調子の合奏(クリックで画像を拡大)
大和調子の合奏(クリックで画像を拡大)
虚鈴の合奏(クリックで画像を拡大)
手向の合奏(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その2)2024.5.27:福田氏が稽古に来ました。

阿字観の合奏(クリックで画像を拡大)
布袋軒産安の合奏(クリックで画像を拡大)
越後鈴慕の合奏(クリックで画像を拡大)
奥州薩字の合奏(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その1)2024.5.25:小林氏が稽古に来ました。

今日は午後から小林氏が稽古に来ました。多数の尺八に息を入れてくれました。自分で吹いても、管尻の先から出る音味は自分で聞くことが出来ません。
それぞれの音味を確認する場でもあります。
2尺3寸管で調子の合奏(クリックで画像を拡大)
大和調子の合奏(クリックで画像を拡大)
虚鈴の合奏(クリックで画像を拡大)
手向の合奏(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その2)2024.5.25:小林氏が稽古に来ました。

布袋軒産安の合奏(クリックで画像を拡大)
越後鈴慕の調の合奏(クリックで画像を拡大)
越後鈴慕の鉢返しの合奏(クリックで画像を拡大)
越後鈴慕、鈴慕の模範演奏(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その3)2024.5.25:小林氏が稽古に来ました。

2尺管で錦風流・調の合奏(クリックで画像を拡大)
2錦風流・下り葉の合奏(クリックで画像を拡大)
錦風流・下り葉、2回目の合奏(クリックで画像を拡大)
故・前島竹堂作の2尺5寸管を吹く(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その4)2024.5.25:小林氏が稽古に来ました。

桜井無笛作の2尺5寸管を吹く(クリックで画像を拡大)
門田笛空作の2尺5寸管を吹く(クリックで画像を拡大)
門田笛空作の2尺3寸管を吹く(クリックで画像を拡大)
門田笛空作の2尺6寸管を吹く(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その5)2024.5.25:小林氏が稽古に来ました。

桜井無笛作の2尺6寸管を吹く(クリックで画像を拡大)
耕月作の3尺管を吹く(クリックで画像を拡大)
耕月の吹き料・3尺管を吹く(クリックで画像を拡大)
耕月作の2尺7寸管を吹く(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その1)2024.5.23:ホウジュン氏が稽古に来ました。

今日の午前中、イギリス人のブルックスさんと、弟子のホウジュンさんが来ました。ブルックスさんは、私の製作しました地無し2尺3寸管を、元、ポーランド・ヴロツワフで勤務していた時の上司、マレックさんに、8月に届けてくれます。ブルックさんの奥さんは日本人とのこと。ホウジュンさんと同じです。2尺3寸管、660グラム、貴賓のある音味が響く、極上管を届けてもらうことにしました。ブルックスさんを駅に送った後、ホウジュンさんの稽古をしました。
500本の尺八の前で記念撮影(クリックで画像を拡大)
この2尺3寸管はポーランドに(クリックで画像を拡大)
2尺3寸管で調子の合奏(クリックで画像を拡大)
大和調子の合奏(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その2)2024.5.23:ホウジュン氏が稽古に来ました。

虚鈴の合奏(クリックで画像を拡大)
手向の合奏(クリックで画像を拡大)
布袋軒産安の合奏(クリックで画像を拡大)
奥州薩字の合奏(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その3)2024.5.23:ホウジュン氏が稽古に来ました。

鹿の遠音の合奏(クリックで画像を拡大)
2尺管で錦風流・調の合奏(クリックで画像を拡大)
錦風流・下り葉の合奏(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その1)2024.5.22:大浦氏が稽古に来ました。

今日は午後から大浦氏が稽古に来ました。明日、イギリス人のブルックスさんが午前中に我が家に来ます。ポーランド・ヴロツワフで私の地無し2尺3寸管を待っていますマレックさんに、ブルックスさんが尺八を届けてくれます。その2尺3寸管をどれにしようかと大浦さんに吹いてもらい、感想を聞いて、その中の1本に決めました。大浦さん、試し吹きの後、稽古をしましたが、途中で腰が痛いとのことで稽古をやめました。
2尺3寸管で調子の合奏(クリックで画像を拡大)
大和調子の合奏(クリックで画像を拡大)
虚鈴の合奏(クリックで画像を拡大)
手向の合奏(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その2)2024.5.22:大浦氏が稽古に来ました。

2尺管で錦風流・調の合奏(クリックで画像を拡大)
錦風流・下り葉の合奏(クリックで画像を拡大)
2尺3寸管の試し吹き(クリックで画像を拡大)
2尺3寸管の試し吹き(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その3)2024.5.22:大浦氏が稽古に来ました。

2尺3寸管の試し吹き(クリックで画像を拡大)
2尺3寸管の試し吹き(クリックで画像を拡大)
2尺3寸管の試し吹き(クリックで画像を拡大)
2尺3寸管の試し吹き(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その4)2024.5.22:大浦氏が稽古に来ました。

7本の地無し2尺3寸管、竹質が堅くて、どれも重量が650グラムくらいある剛管ばかりです。
2尺3寸管の試し吹き(クリックで画像を拡大)
左端の2尺3寸管がポーランドに向かいます(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その1)2024.5.8:渡辺氏が稽古に来ました。

今日は午後から渡辺氏が稽古に来ました。錦風流の基本となる、本調子の調は何度も稽古をしました。また、多数の尺八も試し吹きをしました。
2尺3寸管で調子の合奏(クリックで画像を拡大)
大和調子の合奏(クリックで画像を拡大)
虚鈴の合奏(クリックで画像を拡大)
手向の合奏(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その2)2024.5.8:渡辺氏が稽古に来ました。

布袋軒産安の合奏(クリックで画像を拡大)
2尺管で錦風流・調の合奏(クリックで画像を拡大)
2尺管で錦風流・調2回目の合奏(クリックで画像を拡大)
2尺管で錦風流・調3回目の合奏(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その3)2024.5.8:渡辺氏が稽古に来ました。

錦風流・下り葉の合奏(クリックで画像を拡大)
2尺3寸管で越後三谷の合奏(クリックで画像を拡大)
布袋軒鈴慕の合奏(クリックで画像を拡大)
都山流・精華の尺八を吹く(クリックで画像を拡大)2

川崎市の自宅での稽古(その4)2024.5.8:渡辺氏が稽古に来ました。

耕月作の1尺7寸管を吹く(クリックで画像を拡大)2
初代・俣野真龍作の1尺8寸管を吹く(クリックで画像を拡大)2
三代・俣野真龍作の2尺管を吹く(クリックで画像を拡大)2
古鏡作の2尺管を吹く(クリックで画像を拡大)2

川崎市の自宅での稽古(その5)2024.5.8:渡辺氏が稽古に来ました。

耕月作の2尺管(時雨)を吹く(クリックで画像を拡大)
耕月作の太い2尺管を吹く(クリックで画像を拡大)
越後の古管・1尺6寸管を吹く(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その1)2024.5.7:大浦氏が稽古に来ました。

今日は午後から雨の中、大浦氏が稽古に来ました。私が目の負傷で、夕方、眼科に行くので、早々に稽古は終えて、大浦氏を自宅まで送り、その帰りに眼科で治療をしてもらいました。尺八製作作業には、問題が無さそうです。
2尺3寸管で調子の合奏(クリックで画像を拡大)
大和調子の合奏(クリックで画像を拡大)
虚鈴の合奏(クリックで画像を拡大)
手向の合奏(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その2)2024.5.7:大浦氏が稽古に来ました。

阿字観の合奏(クリックで画像を拡大)
布袋軒産安の合奏(クリックで画像を拡大)
2尺管で錦風流・調の合奏(クリックで画像を拡大)
錦風流・下り葉の合奏(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その3)2024.5.7:大浦氏が稽古に来ました。

耕月作錦風流用2尺管を吹く(クリックで画像を拡大)
別の耕月作錦風流用2尺管を吹く(クリックで画像を拡大)
太い耕月作錦風流用2尺管を吹く(クリックで画像を拡大)
三代・俣野真龍作の2尺管を吹く(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その1)2024.4.30:大浦氏が稽古に来ました。

今日は午後から大浦氏が稽古に来ました。大浦氏は故郷、長崎県対馬市に20年間、毎年10本の河津桜の苗を送り続けて、地元では花咲か爺さんとして知られています。今年、対馬市が市政20年を迎え、今月、対馬市長から、感謝状と記念品が届きました。83歳になりましたが、元気に電動自転車で稽古に来ました。
2尺3寸管で調子の合奏(クリックで画像を拡大)
大和調子の合奏(クリックで画像を拡大)
虚鈴の合奏(クリックで画像を拡大)
手向の合奏(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その2)2024.4.30:大浦氏が稽古に来ました。

布袋軒産安の合奏(クリックで画像を拡大)
2尺管で錦風流・調の合奏(クリックで画像を拡大)
錦風流・下り葉の合奏(クリックで画像を拡大)
耕月作の太い2尺管を吹く(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その3)2024.4.30:大浦氏が稽古に来ました。

桜井無笛作の2尺1寸管を吹く(クリックで画像を拡大)
30年前の耕月作の2尺1寸管を吹く(クリックで画像を拡大)
30年前の耕月作の2尺管を(クリックで画像を拡大)
門田笛空作の2尺5寸管を吹く(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その4)2024.4.30:大浦氏が稽古に来ました。

桜井無笛作の2尺5寸管を吹く(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その1)2024.4.23:小谷野氏.小林氏が稽古に来ました。

今日は午後、茨城県から小谷野氏、小林氏が車で稽古にきました。多数の尺八を試し吹きもして、午後6時30分に帰途につきました。
2尺3寸管で調子の合奏(クリックで画像を拡大)
大和調子の合奏(クリックで画像を拡大)
虚鈴の合奏(クリックで画像を拡大)
手向の合奏(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その2)2024.4.23:小谷野氏.小林氏が稽古に来ました。

布袋軒産安の合奏(クリックで画像を拡大)
布袋軒産安、2回目の合奏(クリックで画像を拡大)
布袋軒産安、3回目の合奏(クリックで画像を拡大)
2尺管で錦風流・調の合奏(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その3)2024.4.23:小谷野氏.小林氏が稽古に来ました。

2尺管で錦風流・調の2回目合奏(クリックで画像を拡大)
2尺管で錦風流・調の3回目合奏(クリックで画像を拡大)
錦風流・下り葉の合奏(クリックで画像を拡大)
錦風流・下り葉の2回目の合奏(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その1)2024.4.21:山形氏が稽古に来ました。

今日は午後から山形氏が稽古に来ました。課題曲の稽古の後に、地無し管の基本奏法について、再度確認をしました。
2尺3寸管で調子の合奏(クリックで画像を拡大)
大和調子の合奏(クリックで画像を拡大)
虚鈴の合奏(クリックで画像を拡大)
手向の合奏(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その2)2024.4.21:山形氏が稽古に来ました。

布袋軒産安の合奏(クリックで画像を拡大)
2尺管で錦風流・調の合奏(クリックで画像を拡大)
錦風流・下り葉の合奏(クリックで画像を拡大)
錦風流・松風の合奏(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その3)2024.4.21:山形氏が稽古に来ました。

地無し管の呼吸法の確認(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その1)2024.4.20:小林氏が稽古に来ました。

今日は午後から小林氏が稽古に来ました。私たちの奏法は、歌口ではなく、管尻の先から音がでるので、本人は音味を確認が出来ません。今日は若い小林氏に多数の地無し管を吹いてもらい、その音味を確認することが出来ました。
2尺3寸管で調子の合奏(クリックで画像を拡大)
大和調子の合奏(クリックで画像を拡大)
虚鈴の合奏(クリックで画像を拡大)
手向の合奏(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その2)2024.4.20:小林氏が稽古に来ました。

越後鈴慕の指導(クリックで画像を拡大)
2尺管で錦風流・調の合奏(クリックで画像を拡大)
錦風流・下り葉の合奏(クリックで画像を拡大)
錦風流・松風の合奏(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その3)2024.4.20:小林氏が稽古に来ました。

門田笛空作の2尺管を吹く(クリックで画像を拡大)
古鏡作の2尺管を吹く(クリックで画像を拡大)
三代・俣野真龍作の2尺管を吹く(クリックで画像を拡大)
耕月作の新作の2尺管を吹く(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その4)2024.4.20:小林氏が稽古に来ました。

耕月作の太い2尺管を吹く(クリックで画像を拡大)
大久保甲童作の2尺3寸管を吹く(クリックで画像を拡大)
耕月作の新作の2尺3寸管を吹く(クリックで画像を拡大)
折登如月作の1尺8寸管を吹く(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その5)2024.4.20:小林氏が稽古に来ました。

門田笛空作の耕月吹き料の2尺3寸管を吹く(クリックで画像を拡大)
門田笛空作の2尺3寸管を吹く(クリックで画像を拡大)
耕月作の1尺7寸管を吹く(クリックで画像を拡大)
耕月作の新作の1尺7寸管を吹く(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その6)2024.4.20:小林氏が稽古に来ました。

折登如月作の2尺管を吹く(クリックで画像を拡大)
耕月作の2尺1寸管を吹く(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その1)2024.4.19:ホウジュン氏が稽古に来ました。

今日は午後からホウジュン氏が稽古に来ました。7月には、ポーランドから両親が日本に来るそうです。昨年の4月に訪問しましたポーランド・ヴロツワフの町は、ウクライナからの避難民が多くなったとのことです。
2尺3寸管で調子の合奏(クリックで画像を拡大)
大和調子の合奏(クリックで画像を拡大)
虚鈴の合奏(クリックで画像を拡大)
手向の合奏(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その2)2024.4.19:ホウジュン氏が稽古に来ました。

布袋軒産安の合奏(クリックで画像を拡大)
2尺管で錦風流調の合奏(クリックで画像を拡大)
錦風流・下り葉の合奏(クリックで画像を拡大)
錦風流・松風の合奏(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その1)2024.4.9:大浦氏が稽古に来ました。

先月はお彼岸で岡山県高梁市の実家に帰省、その後、京都芸大の公開講座が京都・明暗寺で開催され、出席して23日に川崎の自宅に妻と戻りましたが、京都でインフルエンザのお土産を持ち帰り発熱や咳でしばらく回復に時間があかりました。今日から稽古の開始で大浦氏が稽古に来ました。大浦氏は11日から23日まで検査入院することになりました。回復を待って月末から稽古の再開です。
2尺3寸管で調子の合奏(クリックで画像を拡大)
大和調子の合奏(クリックで画像を拡大)
虚鈴の合奏(クリックで画像を拡大)
手向の合奏(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その2)2024.4.9:大浦氏が稽古に来ました。

奥州薩字の合奏(クリックで画像を拡大)
2尺管で錦風流調の合奏(クリックで画像を拡大)
錦風流・下り葉の合奏(クリックで画像を拡大)
耕月作の重い2尺3寸管を吹く(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その3)2024.4.9:大浦氏が稽古に来ました。

耕月作の軽い2尺3寸管を吹く(クリックで画像を拡大)
耕月作の新作の2尺3寸管を吹く(クリックで画像を拡大)
耕月作の新作の3尺管を吹く(クリックで画像を拡大)
前島竹堂作の2尺3寸管を吹く(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その4)2024.4.9:大浦氏が稽古に来ました。

故・岡本竹外氏の吹き料の2尺5寸管を吹く(クリックで画像を拡大)
山田時男氏に売却の2尺3寸管を吹く(クリックで画像を拡大)
三代・俣野真龍作の2尺管を吹く(クリックで画像を拡大)
耕月作の錦風流用2尺管を吹く(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その5)2024.4.9:大浦氏が稽古に来ました。

耕月作の錦風流用新作の2尺管を吹く(クリックで画像を拡大)
耕月作の1尺7寸管を吹く(クリックで画像を拡大)
耕月作の新作の1尺7寸管を吹く(クリックで画像を拡大)
耕月作の錦風流用の重い2尺管を吹く(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その1)2024.3.16:小林氏が稽古に来ました。

今日は午後から小林氏が稽古にきました。たくさんの地無し管を試し吹きしました。
2尺3寸管で調子の合奏(クリックで画像を拡大)
大和調子の合奏(クリックで画像を拡大)
虚鈴の合奏(クリックで画像を拡大)
手向の合奏(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その2)2024.3.16:小林氏が稽古に来ました。

布袋軒産安の合奏(クリックで画像を拡大)
2尺管で錦風流・調の合奏(クリックで画像を拡大)
錦風流・下り葉の合奏(クリックで画像を拡大)
錦風流・獅子の合奏(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その3)2024.3.16:小林氏が稽古に来ました。

錦風流・獅子の2回目の合奏(クリックで画像を拡大)
故・岡本竹外先生の吹き料・2尺5寸管を吹く(クリックで画像を拡大)
耕月作の太い2尺5寸管を吹く(クリックで画像を拡大)
耕月作の2尺5寸管を吹く(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その4)2024.3.16:小林氏が稽古に来ました。

耕月作の2尺7寸管を吹く(クリックで画像を拡大)
三代・俣野真龍作の2尺管を吹く(クリックで画像を拡大)
耕月作の2尺管を吹く(クリックで画像を拡大)
如月作の1尺8寸管を吹く(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その5)2024.3.16:小林氏が稽古に来ました。

簫律作の1尺9寸管を吹く(クリックで画像を拡大)
大久保甲童作の2尺3寸管を吹く(クリックで画像を拡大)
耕月作の2尺3寸管を吹く(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その1)2024.3.12:大浦氏が稽古に来ました。

今日は午後から悪天候の中、大浦氏が稽古にきました。2尺6寸管を数本、試し吹きをしてもらいました。午後5時、帰るときは風雨が強いので、大浦氏を自宅まで車で送りました。
2尺3寸管で調子の合奏(クリックで画像を拡大)
大和調子の合奏(クリックで画像を拡大)
虚鈴の合奏(クリックで画像を拡大)
手向の合奏(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その2)2024.3.12:大浦氏が稽古に来ました。

2尺管で錦風流・調の合奏(クリックで画像を拡大)
錦風流下り葉の合奏(クリックで画像を拡大)
門田笛空作2尺6寸管を吹く(クリックで画像を拡大)
耕月作の2尺6寸管を吹く(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その3)2024.3.12:大浦氏が稽古に来ました。

耕月作の2尺6寸管を吹く(クリックで画像を拡大)
耕月作の2尺6寸管を吹く(クリックで画像を拡大)
耕月作の2尺6寸管を吹く(クリックで画像を拡大)
桜井無笛作の2尺6寸管を吹く(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その1)2024.3.11:大部氏が稽古に来ました。

今日は午後から大部氏が茨城県常陸大宮市から稽古に来ました。
2尺3寸管で調子の合奏(クリックで画像を拡大)
大和調子の合奏(クリックで画像を拡大)
虚鈴の合奏(クリックで画像を拡大)
手向の合奏(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その2)2024.3.11:大部氏が稽古に来ました。

布袋軒産安の合奏(クリックで画像を拡大)
布袋軒鈴慕の合奏(クリックで画像を拡大)
2尺管で錦風流・調の合奏(クリックで画像を拡大)
錦風流下り葉の合奏(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その3)2024.3.11:大部氏が稽古に来ました。

錦風流松風の合奏(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その1)2024.3.7:古谷野氏小林氏が稽古に来ました。

今日は午後から茨城県つくばみらい市の古谷野氏、坂東市の小林氏が遠路、車で稽古に来ました。錦風流は初めてなので、2尺管で調の稽古を、その後、2尺3寸管で基本の4曲の稽古をしました。
2尺管で錦風流調の合奏(クリックで画像を拡大)
錦風流調の合奏2回目(クリックで画像を拡大)
錦風流調の合奏3回目(クリックで画像を拡大)
錦風流調の合奏4回目(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その2)2024.3.7:古谷野氏小林氏が稽古に来ました。

2尺3寸管で調子の合奏(クリックで画像を拡大)
大和調子の合奏(クリックで画像を拡大)
虚鈴の合奏(クリックで画像を拡大)
手向の合奏(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その1)2024.3.6:渡辺氏が稽古に来ました。

今日は午後から渡辺氏が稽古に来ました。
2尺3寸管で調子の合奏(クリックで画像を拡大)
大和調子の合奏(クリックで画像を拡大)
虚鈴の合奏(クリックで画像を拡大)
手向の合奏(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その2)2024.3.6:渡辺氏が稽古に来ました。

布袋軒産安の合奏(クリックで画像を拡大)
越後鈴慕の合奏(クリックで画像を拡大)
越後三谷の合奏(クリックで画像を拡大)
2尺管で錦風流調の合奏(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その3)2024.3.6:渡辺氏が稽古に来ました。

錦風流下り葉の合奏(クリックで画像を拡大)
錦風流松風の合奏(クリックで画像を拡大)
錦風流三谷清攬の合奏(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その1)2024.3.5:大浦氏が稽古に来ました。

今日は雨降りの中、午後から大浦氏が稽古に来ました。前回、修理を依頼されていました1尺7寸管の修理が完了していたので持ち帰りました。
2尺3寸管で調子の合奏(クリックで画像を拡大)
大和調子の合奏(クリックで画像を拡大)
虚鈴の合奏(クリックで画像を拡大)
手向の合奏(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その2)2024.3.5:大浦氏が稽古に来ました。

2尺管で錦風流調の合奏(クリックで画像を拡大)
錦風流下り葉の合奏(クリックで画像を拡大)
錦風流松風の合奏(クリックで画像を拡大)
耕月作の2尺3寸管(660グラム)を吹く(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その3)2024.3.5:大浦氏が稽古に来ました。

桜井無笛作2尺6寸管(660グラム)を吹く(クリックで画像を拡大)
門田笛空作2尺6寸管(800グラム)を吹く(クリックで画像を拡大)
耕月作の2尺3寸管(630グラム)を吹く(クリックで画像を拡大)
耕月作の3尺1寸管(900グラム)を吹く(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その4)2024.3.5:大浦氏が稽古に来ました。

耕月作の3尺管(850グラム)を吹く(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その1)2024.2.25:山形氏が稽古に来ました。

今日は冷たい雨降りの中、午後から山形氏が稽古に来ました。
2尺3寸管で調子の合奏(クリックで画像を拡大)
大和調子の合奏(クリックで画像を拡大)
虚鈴の合奏(クリックで画像を拡大)
手向の合奏(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その2)2024.2.25:山形氏が稽古に来ました。

布袋軒産安の合奏(クリックで画像を拡大)
2尺管で錦風流調の合奏(クリックで画像を拡大)
錦風流下り葉の合奏(クリックで画像を拡大)
錦風流松風の合奏(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その3)2024.2.25:山形氏が稽古に来ました。

2回目の錦風流調の合奏(クリックで画像を拡大)
2回目の錦風流下り葉の合奏(クリックで画像を拡大)
古管の2尺で錦風流を吹く(クリックで画像を拡大)
古管の2尺で錦風流を吹く(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その1)2024.2.20:大浦氏氏が稽古に来ました。

今日は午後から大浦氏が稽古に来ました。太い尺八の試し吹きをしました。
2尺3寸管で調子の合奏(クリックで画像を拡大)
大和調子の合奏(クリックで画像を拡大)
虚鈴の合奏(クリックで画像を拡大)
手向の合奏(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その2)2024.2.20:大浦氏氏が稽古に来ました。

阿字観の合奏(クリックで画像を拡大)
2尺管で錦風流・調の合奏(クリックで画像を拡大)
錦風流・下り葉の合奏(クリックで画像を拡大)
門田笛空作の2尺6寸管を吹く(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その3)2024.2.20:大浦氏氏が稽古に来ました。

耕月作2尺7寸管を吹く(クリックで画像を拡大)
耕月作の2尺3寸管を吹く(クリックで画像を拡大)
大久保甲童作の2尺3寸管を吹く(クリックで画像を拡大)
三代・俣野真龍作の2尺を吹く(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その4)2024.2.20:大浦氏氏が稽古に来ました。

耕月作の2尺6寸管を吹く(クリックで画像を拡大)
桜井無笛作の2尺6寸管を吹く(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その1)2024.2.17:小林氏が稽古に来ました。

今日は午後から小林氏が稽古に来ました。たくさんの尺八に息を入れました。また、自作の地無し管も持参しました。
2尺3寸管で調子の合奏(クリックで画像を拡大)
大和調子の合奏(クリックで画像を拡大)
虚鈴の合奏(クリックで画像を拡大)
手向の合奏(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その2)2024.2.17:小林氏が稽古に来ました。

2尺管で錦風流・調の合奏(クリックで画像を拡大)
錦風流・下り葉の合奏(クリックで画像を拡大)
錦風流・松風の合奏(クリックで画像を拡大)
錦風流・三谷清攬の合奏(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その3)2024.2.17:小林氏が稽古に来ました。

折登如月作の2尺管を吹く(クリックで画像を拡大)
折登如月作の1尺8寸管を吹く(クリックで画像を拡大)
三代・俣野真龍作の2尺管を吹く(クリックで画像を拡大)
耕月作の2尺管を吹く(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その4)2024.2.17:小林氏が稽古に来ました。

大久保甲童作の1尺9寸管を吹く(クリックで画像を拡大)
桜井無笛作の2尺6寸管を吹く(クリックで画像を拡大)
桜井無笛作の2尺3寸管を吹く(クリックで画像を拡大)
耕月作の2尺管を吹く(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その5)2024.2.17:小林氏が稽古に来ました。

小林氏作の2尺3寸管を吹く(クリックで画像を拡大)
小林氏作の2尺3寸管を吹く(クリックで画像を拡大)
門田笛空作の2尺6寸管を吹く(クリックで画像を拡大)
小林氏作の2尺6寸管を吹く(クリックで画像を拡大)

川崎市の自宅での稽古(その6)2024.2.17:小林氏が稽古に来ました。

耕月作の2尺3寸管を吹く(クリックで画像を拡大)
耕月作の3尺管を吹く(クリックで画像を拡大)