弘前の旅の思い出アルバム(その4)
HOME > 根笹派錦風流尺八の歴史調査報告 > 弘前の旅の思い出アルバム(その4)

弘前ねぷた・浅草パレード(その1)2016年11月6日

青森県弘前市の錦風流尺八伝承会の会員、赤平優氏から浅草浅草寺前で、弘前ねぷたの行進を11月6日の午後にすると連絡があり、浅草まで出かけました。
弘前ねぷたの行進前(クリックで画像を拡大)
弘前ねぷたの行進前(クリックで画像を拡大)
弘前ねぷたの行進前(クリックで画像を拡大)
弘前ねぷたの行進前(クリックで画像を拡大)

弘前ねぷた・浅草パレード(その2)2016年11月6日

弘前ねぷたの行進前(クリックで画像を拡大)
弘前ねぷたの行進前(クリックで画像を拡大)
弘前ねぷたの行進前(クリックで画像を拡大)
弘前ねぷたの行進前(クリックで画像を拡大)

弘前ねぷた・浅草パレード(その3)2016年11月6日

弘前ねぷたの行進前(クリックで画像を拡大)
弘前ねぷたの行進前(クリックで画像を拡大)
弘前ねぷたの行進前(クリックで画像を拡大)
弘前ねぷたの行進前(クリックで画像を拡大)

弘前ねぷた・浅草パレード(その4)2016年11月6日

弘前ねぷたの行進前(クリックで画像を拡大)

弘前の旅(その1)2016年10月17日~19日(最終)

10月17日の朝、弘前市を出発し、途中の黒石市ではクレヨン画家の孫内あつし氏の絵画展を見学、その後、十和田湖から五戸経由で八戸海岸の八戸シーガルビューホテルに到着しました。
ホテルに到着(クリックで画像を拡大)
八戸シーガルビューホテル(クリックで画像を拡大)
ホテルの夕食(クリックで画像を拡大)
ホテルの夕食(クリックで画像を拡大)

弘前の旅(その2)2016年10月17日~19日(最終)

ホテルの夕食(クリックで画像を拡大)
ホテルの朝食(クリックで画像を拡大)
部屋からの眺め(クリックで画像を拡大)
ホテルの玄関で(クリックで画像を拡大)

弘前の旅(その3)2016年10月17日~19日(最終)

10月18日、ホテルを後に、近くにある鮫角灯台に立ち寄り、種差海岸を散策しました。
鮫角灯台(クリックで画像を拡大)
鮫角灯台(クリックで画像を拡大)
種差海岸散策(クリックで画像を拡大)
種差海岸散策(クリックで画像を拡大)

弘前の旅(その4)2016年10月17日~19日(最終)

種差海岸を散策(クリックで画像を拡大)
種差海岸を散策(クリックで画像を拡大)
種差海岸を散策(クリックで画像を拡大)
種差海岸を散策(クリックで画像を拡大)

弘前の旅(その5)2016年10月17日~19日(最終)

八戸市内にある食材市場の八食センターに立ち寄り、昼食は新鮮な海鮮をいただきました。
八食センターに到着(クリックで画像を拡大)
海鮮をいただく(クリックで画像を拡大)

弘前の旅(その6)2016年10月17日~19日(最終)

弘前への帰途、青森県立三沢航空科学館を見学しました。
青森県立三沢航空科学館(クリックで画像を拡大)
青森県立三沢航空科学館(クリックで画像を拡大)
国産旅客機のYS-11の前で(クリックで画像を拡大)
国産旅客機のYS-11の前で(クリックで画像を拡大)

弘前の旅(その7)2016年10月17日~19日(最終)

YS-11の内部を見学(クリックで画像を拡大)
YS-11の内部を見学(クリックで画像を拡大)
YS-11の内部を見学(クリックで画像を拡大)

弘前の旅(その8)2016年10月17日~19日(最終)

ゼロ戦の説明書(クリックで画像を拡大)
ゼロ戦(クリックで画像を拡大)
ゼロ戦(クリックで画像を拡大)

弘前の旅(その9)2016年10月17日~19日(最終)

十和田湖から引き揚げられた練習機(クリックで画像を拡大)
十和田湖から引き揚げられた練習機(クリックで画像を拡大)
十和田湖から引き揚げられた練習機(クリックで画像を拡大)
十和田湖から引き揚げられた練習機(クリックで画像を拡大

弘前の旅(その10)2016年10月17日~19日(最終)

十和田湖から引き揚げられた練習機(クリックで画像を拡大)
十和田湖から引き揚げられた練習機(クリックで画像を拡大)
十和田湖から引き揚げられた練習機(クリックで画像を拡大)
十和田湖から引き揚げられた練習機(クリックで画像を拡大)

弘前の旅(その11)2016年10月17日~19日(最終)

十和田湖から引き揚げられた練習機(クリックで画像を拡大)
十和田湖から引き揚げられた練習機(クリックで画像を拡大)

弘前の旅(その12)2016年10月17日~19日(最終)

屋外に展示されている飛行機の内部に乗ってみました。
ヘリコプターの操縦席に(クリックで画像を拡大)
戦闘機ファントムの前で(クリックで画像を拡大)
戦闘機ファントムの前で(クリックで画像を拡大)
練習機の操縦席に(クリックで画像を拡大)

弘前の旅(その13)2016年10月17日~19日(最終)

練習機の操縦席に(クリックで画像を拡大)
対潜哨戒機P3Cを見学(クリックで画像を拡大)
対潜哨戒機P3Cを見学(クリックで画像を拡大)
対潜哨戒機P3Cを見学(クリックで画像を拡大)

弘前の旅(その14)2016年10月17日~19日(最終)

屋外の展示された飛行機の金網フェンスの先では、F16戦闘機が轟音を発しながら、離着陸を繰り返していました。
対潜哨戒機P3Cを見学(クリックで画像を拡大
屋外展示場(クリックで画像を拡大)
F16戦闘機が目の前を(クリックで画像を拡大)

弘前の旅(その14)2016年10月17日~19日(最終)

弘前の旅(その15)2016年10月17日~19日(最終)

小川原湖の夕暮れ(クリックで画像を拡大)
小川原湖の夕暮れ(クリックで画像を拡大

弘前の旅(その15)2016年10月17日~19日(最終)

10月15日からの弘前の旅も最終日、10月19日、弘前グランドホテルでの朝食を済ませて弘前公園で開催されています菊まつりを見て、10時の電車で弘前を後に、帰途につきました。
ホテルからの早朝の岩木山(クリックで画像を拡大)
弘前公園(クリックで画像を拡大)
菊祭りの展示された菊(クリックで画像を拡大)
菊祭りの展示された菊(クリックで画像を拡大)

弘前の旅(その16)2016年10月17日~19日(最終)

弘前城天守閣も仮置き場の基礎の上に鎮座。
菊祭りの展示された菊(クリックで画像を拡大
弘前城天守閣(クリックで画像を拡大)
天守広場(クリックで画像を拡大)
帰りの電車からの岩木山(クリックで画像を拡大)

弘前の旅(その1)2016年10月17日(中間)

この日は、八戸の種差海岸に向かう途中、黒石市の廃校「旧・黒石市立大川原小学校」でクレヨン画家の孫内あつしさんの「クレヨン画」の展示会が開催されていました。本人は体調が良くないとのことで、東京都八王子市から来ていませんでした。会場は民謡尺八家の佐藤新子さんが留守番をしていました。昨年、ここを訪問した時、孫内さんは、2階の教室に宿泊していましたが、夜になると風であちこち不気味な音がして怖くて目が覚めると笑っていました。
「お山のおもしえ学校」
お山のおもしえ学校(クリックで画像を拡大)
お山のおもしえ学校(クリックで画像を拡大)
周りの景色(クリックで画像を拡大)
周りの景色(クリックで画像を拡大)

弘前の旅(その2)2016年10月17日(中間)

2階の廊下(クリックで画像を拡大)
藤田竹心氏と佐藤新子さん(クリックで画像を拡大)
孫内あつしさんの経歴(クリックで画像を拡大)
孫内さんの新聞記事(クリックで画像を拡大)

弘前の旅(その3)2016年10月17日(中間)

孫内氏の作品(クリックで画像を拡大)
孫内氏の作品(クリックで画像を拡大)
孫内氏の作品(クリックで画像を拡大)
孫内氏の作品(クリックで画像を拡大)

弘前の旅(その4)2016年10月17日(中間)

孫内氏の作品(クリックで画像を拡大)
孫内氏の作品(クリックで画像を拡大)
孫内氏の作品(クリックで画像を拡大)
孫内氏の作品(クリックで画像を拡大)

弘前の旅(その5)2016年10月17日(中間)

孫内氏の作品(クリックで画像を拡大)
孫内氏の作品(クリックで画像を拡大)
孫内氏の作品(クリックで画像を拡大)
孫内氏の作品(クリックで画像を拡大)

弘前の旅(その6)2016年10月17日(中間)

孫内氏の作品(クリックで画像を拡大)
孫内氏の作品(クリックで画像を拡大)
孫内氏の作品(クリックで画像を拡大)
孫内氏の作品(クリックで画像を拡大)

弘前の旅(その7)2016年10月17日(中間)

孫内氏の作品(クリックで画像を拡大)
孫内氏の作品(クリックで画像を拡大)
孫内氏の作品(クリックで画像を拡大)

弘前の旅(その8)2016年10月17日(中間)

孫内氏の作品(クリックで画像を拡大)
孫内氏の作品(クリックで画像を拡大)
孫内氏の作品(クリックで画像を拡大)
孫内氏の作品(クリックで画像を拡大)

弘前の旅(その9)2016年10月17日(中間)

孫内氏の作品(クリックで画像を拡大)
孫内氏の作品(クリックで画像を拡大)
孫内氏の作品(クリックで画像を拡大)
孫内氏の作品(クリックで画像を拡大)

弘前の旅(その10)2016年10月17日(中間)

孫内氏の作品(クリックで画像を拡大)
孫内氏の作品(クリックで画像を拡大)
孫内氏の作品(クリックで画像を拡大)
孫内氏の作品(クリックで画像を拡大)

弘前の旅(その11)2016年10月17日(中間)

孫内氏の作品(クリックで画像を拡大)
孫内氏の作品(クリックで画像を拡大)
孫内氏の作品(クリックで画像を拡大)
孫内氏の作品(クリックで画像を拡大)

弘前の旅(その12)2016年10月17日(中間)

孫内氏の作品(クリックで画像を拡大)
孫内氏の作品(クリックで画像を拡大)
孫内氏の作品(クリックで画像を拡大)
孫内氏の作品(クリックで画像を拡大)

弘前の旅(その13)2016年10月17日(中間)

孫内氏の作品(クリックで画像を拡大)
孫内氏の作品(クリックで画像を拡大)
孫内氏の作品(クリックで画像を拡大)
孫内氏の作品(クリックで画像を拡大)

弘前の旅(その14)2016年10月17日(中間)

この後、十和田湖を経由して八戸に向かいました。
孫内氏の作品(クリックで画像を拡大)

弘前の旅(その1)2016年10月15日~16日(前半)

平成28年10月15日から19日まで弘前に出かけました。10月15日は午前7時に川崎の自宅を出発、東京駅から東北新幹線で新青森駅まで、電車を乗り継ぎ弘前に午後1時に到着しました。昼食の後、藤田竹心氏が車で迎えに来てくれました。岩木山麓の野風パン工房の板垣氏の稽古が夕方予定されていたので、板垣氏宅に出かけ日没まで、ログハウスのデッキの上で稽古をしました。
野風パン工房での稽古(クリックで画像を拡大)
野風パン工房での稽古(クリックで画像を拡大)
野風パン工房での稽古(クリックで画像を拡大)
野風パン工房での稽古(クリックで画像を拡大)

弘前の旅(その2)2016年10月15日~16日

野風パン工房での稽古(クリックで画像を拡大)
野風パン工房での稽古(クリックで画像を拡大)
野風パン工房での稽古(クリックで画像を拡大)
野風パン工房での稽古(クリックで画像を拡大)

弘前の旅(その3)2016年10月15日~16日

野風パン工房での稽古(クリックで画像を拡大)
野風パン工房での稽古(クリックで画像を拡大)
岩木山の夕暮れ(クリニックで画像を拡大)
岩木山の夕暮れ(クリニックで画像を拡大)

弘前の旅(その4)2016年10月15日~16日

16日の夜は弘前市観光館多目的ホールで演奏会が開催されました。
演奏会会場入り口(クリックで画像を拡大)
演奏会プログラム(クリックで画像を拡大)
演奏会プログラム(クリックで画像を拡大)
開始前の打ち合わせ(クリックで画像を拡大)

弘前の旅(その5)2016年10月15日~16日

藤田竹心会長の挨拶(クリックで画像を拡大)
錦風流伝承会会員挨拶(クリックで画像を拡大)
伝承会の皆さんの演奏(クリックで画像を拡大)
伝承会の皆さんの演奏(クリックで画像を拡大)

弘前の旅(その6)2016年10月15日~16日

高橋涛月氏は、猿賀神社宮司の山谷敬氏から、山谷敬の祖父・山谷孤山氏が弘前市の菊池別邸に滞在していました秩父宮殿下の前で御前演奏に使用しました折登如月作の2尺管を、この日の演奏会で吹いてほしいと依頼され、その尺八で三谷清攬を演奏されました。この日は山谷敬夫妻も演奏会に来ていただきました。
藤田竹心氏の松風の演奏(クリックで画像を拡大)
高橋涛月氏の三谷清攬(クリックで画像を拡大)
後半は私が担当しました(クリックで画像を拡大)
3尺管での阿字観(クリックで画像を拡大)

弘前の旅(その7)2016年10月15日~16日

古管の2尺管で布袋軒産安(クリックで画像を拡大)
2尺7寸管で神保三谷(クリックで画像を拡大)
花束をいただきました(クリックで画像を拡大)
顧問の津島六奥氏と(クリックで画像を拡大)